フォト

旭コンテナ工業㈱

アサコンギャラリー

  • 15
    アサコンのお仕事、商品の紹介です。

アサコンメモリー

  • 20
    アサコンこと、旭コンテナ工業の記録です。
無料ブログはココログ

2016年6月22日 (水)

本格的な夏の前に

あま市のシルバーさんにお庭をきれいにして頂きました。

草取りの方、消毒の方、剪定の方などに入っていただいて、夏を迎える準備です。

庭木はすっきりとサマーカット。

15

風通しが良くなって、涼しげになりました。

スミレもたいそう喜んでいます。

松の木の下は、お気に入りの場所です。

遊んだ後はここでクールダウンします。

15_2

最近は雨が多くて、アサコンの周りの田んぼはきれいな緑になりました。

15_3

庭の花も生きいきとしています。

15_4

でも、現場は蒸し暑くなってきたので、工場扇の出番です。

15_5

そしてスミレは、ダラダラです。

夕方近くなると、眠くて眠くて・・・・・

15_6

これから、もっともっと暑くなるので、がんばらなくっちゃね。

2016年6月 2日 (木)

爽やかな日

今朝は肌寒く感じましたが、良く晴れて気持の良い日になりました。

15

アサコンの工場では、爽やかな白を使った箱が組み立てられています。

先ずは、長い箱。

15_2


何を入れるのか想像してみて下さいね。

次は、深い箱。

15_3


何を入れるのかしら?

そして、積み上がった白い箱。

15_4

「夏が近いから白が多い」なんて事はないと思うのですが、白い現場です。

庭には、アジサイやアマリリスが咲きました。

15_5


15_6

隅っこに咲いているのは蔓バラです。

15_7

スミレはお日様の下で遊んだ後は、松の木の下で涼むのが大好きです。

15_8


(*^-^) スミレに会いに来てくださいね。

2016年5月13日 (金)

雨のち夏日

連休明けは、雨降りで少し肌寒かったのに、雨が上がると途端に夏日。

15


15_2

身体にこたえるわー!!

_ノフ○ グッタリ

アサコンの周りは田植えの準備が進んでいます。

アサコンの中では、いつもの様に箱を作っています。

15_3


215

片隅では、仲良く並んで材料の端処理です。

15_4


そしてスミレは、毎日眠気に負けています。

15_5


うらやましい!!   ┐(´д`)┌ヤレヤレ

2016年4月30日 (土)

お久しぶりです。

1か月も更新していない間に、桜が咲き、桜が散り、葉桜となりました。

チューリップはいつの間にか茎だけになり淋しそうです。

ハナミズキもすでに散ってしまいました。

何だかバタバタとしてしまって、やっと4月の月末を終えました。

遅くなりましたが、九州の地震で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。

アサコンの庭には初夏の花が咲いています。

15

15_3
15_7

15_4


15_5
そして、山椒の葉にはアゲハチョウが来ていました。

15_615_8


松の蔭では今年も咲きました。蘭って逞しい花なのですね。


では、連休明けに、また更新します。

2016年3月28日 (月)

長い箱

15


桜も咲き始めて、春の陽ざしが暖かくて、ほんわか幸せを感じているこの頃です。

アサコンの工場では長ーい箱が作られています。

長い材料は扱うのが難しいのですが、みんな工夫して取り組んでいます。

庭では山椒の葉が開きかけ、芍薬の芽もにょきにょきと伸びてきました。

15_2


15_3


スミレも嬉しいのか、草の上でゴロゴロクネクネ

15_4



暖かいって、やっぱりいいですね~o(*^▽^*)o

2016年3月18日 (金)

貼る

朝から上天気

大鳥居の上もお寺の林の上も、青空が広がっていました。

気持の良い朝でした。

318_15


318_15_2

今日の現場は貼る仕事が重なっています。

粘着剤の付いたものは、失敗しないように気を遣いますね。

318_15_3


318_15_4


318_15_5

気を遣いながら、それでも手早く完成させていますよ。

318_15_6


318_15_7

今日のスミレはイタズラ犬です。

植え込みに入り込んで、ゴロゴロしたり、

アジサイの新芽をつついてみたり、

318_15_8

318_15_9


スミレなりに春が嬉しいのかしら?

2016年3月 5日 (土)

アサコンの仕事って

アサコンって何屋さん?

コンテナってついてるから箱屋さん?

でも、それ以外もやってるよね。

箱って言ったって、いろいろだよね。

アサコンの仕事は、紙や樹脂の板を使って容器と内材を作るのが主な仕事です。

メーカーから仕入れた板を必要な大きさにカットします。

15

それを、型抜きしたり、罫線を入れたりと加工していきます。

これはパロニアスーパーの板を中心にした箱です。

15_2


15_3

ハッポートで角を補強して止めています。

中には仕切りがあり、パロニアスーパーとプラダンが使われています。

四辺を保護するフレーム、四隅を保護するとともに積み重ね易くするコーナー

持ち運び易くする取っ手など、たくさんの材料が使われています。

また、これは「毛布保管マジックパネルボックス」の荷姿です。

15_4
災害時に使われる毛布を入れておく箱が、間仕切りの材料になると言うものです。

これ以外にも、組立式段ボールベッドや座椅子などの商品もあります。

春の陽気に誘われて、スミレは散歩に出かけました。

道端には小さな花が咲いています。

15_515_7





草の中に顔をうずめて春の匂いを満喫していますが、目に突き刺さりそうでヒヤヒヤします。

事務所の中では、ゴロンゴロンが得意です。

15_8


誰か遊んでくれないかなぁ~

2016年2月19日 (金)

暖かい!

今日は雨水ですって。氷や雪が融けて水になるって言う時期なんですって。

それにしても、暖かいですねえ!!

陽ざしが強くて、何もかもが元気になっちゃいそうです。

朝からスミレは元気いっぱい。

15

お日様の暖かさを体全体で確かめているようです。

そして、軽やかに(?)走ります。

15_2
              立派な筋肉少女です。

15_5

アサコンの庭でも、水仙や木瓜が春を告げています。満開の花も、もちろん素敵ですが、この時期の控えめな雰囲気の蕾は心を温めてくれます。

15_3


15_4

草むらではタンポポの花と綿毛が並んでいました。

15_6

遠くには名古屋駅のビルが望めます。名古屋駅から西は高い建物がないので、霞みながらでも見えるのですね。

15_7

そして、今日の様に過ごしやすい日は、ついつい笑顔になっちゃいます。

15_8


本格的な春はもうすぐですね。

2016年2月 5日 (金)

春のような陽ざしに

朝から春のような陽ざしで、ウキウキしています。(o^-^o)

風は冷たくても、車の中や、窓辺はポカポカですね。

25_03615

アサコンの中では今日もみんなが頑張っていますよ。

組仕切・・・数種類の板を組み合わせて、コンテナの中の仕切りを作ります。

       たくさん積み重なると、きれいですよ。

25_02315


25_02515

パロニアスーパーHD・・・切り出された素材が並ぶ様は、やっぱりきれいですね。

25_03115


25_03015

そしてスミレは眠くて、眠くて・・・・

25_018_15


25_03715


やっぱり、春の陽気ですね

2016年1月23日 (土)

冬、雪、芽吹き

 寒いですねー!!

毎年、言ってるような気がしますが、やっぱり今年も寒いです。

雪が降りました。少し、積もりました。

工場の中では、今日も寒さにめげずに頑張っていますよ。

細長い箱が、積み重ねられていました。何が入るのかなぁ?

15

雪が珍しいのか、スミレが恐る恐る足を踏み入れて、

その後は、パクパクと食べていました。

15_2


15_3

雪が解けた後には、ガンバって冬を越している菊が顔を見せました。

畑を見ると、水仙やえんどうの花が咲いていました。

15_4


15_5

この寒さの中で、しっかりと春を感じさせてくれました。

今日のスミレはストーブの番です。

小さなストーブを独り占めして、気持ち良さそうです。

15_6


うらやましい!!

«明けましておめでとうございます

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のコメント